国立音楽大学附属小学校|幼児教室探しの『幼児教室どっとこむ』

国立音楽大学附属小学校

豊かな「知」と「心」を育む、特別な6年間。

国立音楽大学附属小学校校章国立音楽大学附属小学校 共学

幼稚園 中学校 高 校 専門学校 短大 大学 大学院
1 1 1 1 1
校 長 松本 絵美子 先生
所在地 〒186-0005 東京都国立市西1-15-12
電 話 042-572-3531
FAX 042-576-5730 
最寄り駅 JR中央線「国立駅」徒歩13分/JR南武線「矢川駅」よりバス5分「音高」下車 徒歩5分
HP https://www.onsho.ed.jp/

お知らせ!

説明会・公開行事(2025年度入試・2024年実施分)のご案内!

説明会や公開行事日程の詳細はこちら

募集要項(2024年度入試・2023年実施分)のご案内!

募集要項の詳細はこちら

2022 音楽会を取材しました!

3年ぶりに国立音楽大学講堂大ホールで実施された音楽会を取材させていただきました。
1年生から6年生まで、日ごろの練習の成果を保護者の皆さんの前で発表します。
素晴らしい合唱、合奏の様子の 一部をご紹介します。

 → 「2022 音楽会」の様子をもっとたくさんの写真・動画で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

第6学年のリトミックを取材しました!

国立音楽大学附属小学校の第6学年のリトミックを取材させていただきました!
第6学年のリトミックの詳細はこちら(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

卒業発表会を取材しました!

国立音楽大学附属小学校の卒業発表会を取材させていただきました!
卒業発表会の詳細はこちら(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

動画で見るONSHO

「音小の英語」
音小で行っている英語学習の紹介です。
音小では、1年生からどのように英語学習を行っているのか7分程の動画にまとめておりますのでぜひご覧ください。
 
 
 
「音小のリトミック」
音小は1年生〜6年生まで、週1時間のリトミックの学習があります。
音小のリトミックでは、リトミックの学習要素に加えて、友達とコミュニケーションをとりながら協働的に活動することを大切にしています。
そして、6年間を通して個々の感性を伸ばすこと、想像力の育成や創造力の発達を目指して学習しています。
1年生からどのような学習を行っているのかご覧ください。
 

もっとたくさんの動画はこちら

「ONSHO note♪ 〜streaming concert〜」

この度、「ONSHO note♪」として、本校課外レッスン(くにおんアカデミー ジュニアミュージック・アトリエ)講師によるミニコンサートを配信することになりました。

様々なコンサート等で活動しているレッスン講師による演奏をお聴きいただき、皆様に、音小から奏でる美しい音色の音・音楽を、お楽しみいただきたいという思いが込められています。
また、音小の課外レッスン(くにおんアカデミー ジュニアミュージック・アトリエ)を広く知っていただく機会でもあります。

タイトルの「note」は、英語で「音」という意味をもちます。 様々な楽器での季節の曲や名曲の数々。どうぞ、楽しいひと時をお過ごしください。
また、今後も定期的に配信して参りますので、ご覧いただければ幸いです。
 → こちらよりご視聴ください!

運動会を取材しました!

国立音楽大学附属小学校の運動会を取材させていただきました。
コロナ禍のため、規模を縮小し午前中のみの開催となりました。
今年は、例年行われている入退場門の作成の代わりに、造形の時間にオリジナルのうちわと鳴子を作りました。大きな声が出せない分、うちわと鳴子を使っての応援です!
白組、青組、黄組、赤組に分かれて競います。

 → 「運動会」の様子をもっとたくさんの写真・動画で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

音小のペイントピアノが完成しました!

6年生が「音小の夕べ」で作成したペイントピアノが完成しました。
コンセプトは「ありがとう・HAPPY・奏でる」です。
 → 詳細につきましては、国立音楽大学附属小学校公式ホームページをご覧ください

ウィンターコンサート&造形作品展が開催されました!

〜サクソフォーン四重奏の響き〜
2019年12月15日(日) 開場 9:40/開演 10:00(10:40終演予定)

 → 「ウィンターコンサート & 造形作品展」の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

防災泊の様子です!

9/1の防災の日にちなみ、9/1〜2にかけて行われた「防災泊」を取材させて頂きました。今年度から初めて行う行事です。
有事に備え学校(体育館)に泊まり、防災食を食べ、災害時にも身体を清潔に保てるように体の拭き方や、歯磨きシートを使った歯の磨き方などを体験しました。1年生と6年生が泊まります。14:00から始まり、オリエンテーション等があり、17:00頃から夕食・片付け、19:00ころから1年と6年で過ごす時間、19:30から就寝の準備をして、21:00就寝です。2日目は6:30に起床して、朝の集い、朝食・片付けなどを行い、9:00に通学班に分かれ下校しました。
1年生は「楽しみ」という声も多かったですが、「一人で泊まるのは少し不安」という声も聞かれました。6年生は 「1年生と交流できて楽しい。」「1年生がかわいくて、面倒を見るのも苦にならない!」という声が多かったようです。
防災食を食べたことがある児童はほとんどいないようでしたが、みんな楽しみにしていました。食事の準備など、6年生が中心となって準備を行い、配膳もしっかり行っていました。防災のための行事でしたが、とてもあたたかい雰囲気でした。
「本番」が来ないほうが良いですが、子供たちにとっては良い思い出になったようです。

 → 「防災泊」の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

春の遠足の様子です!

4月28日に、全学年が春の遠足に出かけました。
低学年は、神奈川県相模原市にある嵐山に、3・4年は山梨県大月市にある百蔵山(ももくらやま)に、5・6年生は東京都あきる野市にある馬頭刈山(まずかりやま)に登りました。
1年生にとっては、初めての遠足です。登り始めは、「きつい〜。」と、苦しそうな表情を浮かべていました。幸い時こそ、友達と歌を歌ったり、励まし合ったりしながら、一歩一歩進んでいきました。休憩では、お菓子と飲み物で、体力・気力を回復させていたようでした。そして、ようやく山頂へ。「やった!」とみんなの顔に満面の笑みがこぼれました。「景色がきれいだね〜!」と達成感を感じていました。頑張って登ってきたからこそ、おうちの方の手作りお弁当は、「おいしい!」ととても嬉しそうに食べていました。一生懸命に最後まで登り切ったという経験が、今後の学校生活や行事にも生かされていくことと思います。
その様子をご紹介します。

 → 「春の遠足」の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

お守り訓練を取材しました!

 → 「お守り訓練」の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

「造形作品展」が開催されました!

造形作品展が開催されました。今年も子どもたちはパワー全開で制作しました!

国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校
 → 「造形作品展」の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

全校で行われる音楽会が開催されました!

毎年、全校児童が日頃の成果を存分に発揮し、心を合わせて音楽を創り上げていきます。
3年生や4年生のリコーダー合奏、また6年生の合奏に合わせて1・2年生が歌う合唱奏もプログラムにあります。
音楽会の様子をもっとたくさんの写真で紹介しています。(外部サイト「お受験インデックス」にリンクします。)

国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校
国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校

学校概要

創 立 昭和28(1953)年 図書館の蔵書 約13,000冊
総児童数 289名 学期制 3学期制
教職員数 31名 週5日制 週5日制 ※年間数回行事による登校あり
敷地面積 12,558u クラスの呼称 梅組、松組、栃組など(全クラス木の名前)
校舎の完成年度 2006年 クラス替え 2年に1回
校 庭 スクールバス なし
プール 屋外20b×4コース 外国語指導 英語
冷暖房 あり 制服等 帽子のみ
ICT教育 タブレット、電子黒板 アフタースクール あり(くにおんアカデミー ジュニア
ミュージック・アトリエ)※希望者のみ
給 食 お弁当(お弁当注文システムあり)
特別教室 音楽室、リトミック室、造形室、理科室、家庭科室、イングリッシュルーム、プレイルーム、視聴覚室、図書室
保護者の方 学期に2〜3回は登校(総会、保護者会、授業参観、学期末面談など)

初代校長先生のことば

音楽は、世界共通の言葉です。
2人よれば自然にハーモニーが生まれる。
3人よれば、なお美しい和が生まれる。
4人・5人と人が集まって、口ずさむ声が快いひびきになる。

一人ひとりが『音』を大切にして、正しい音、美しい音を身につけられるようなったらすばらしい。そんな音楽教育をしたい。
国立音楽大学附属小学校

校長先生から一言!

国立音楽大学附属小学校は、音楽を通じて知性や感性を育む教育を行う、国内唯一の音楽大学の附属小学校です。
音楽の授業は、音楽、リトミック、コーラス、器楽と幅広く、多様な活動を取り入れています。このような音楽体験は、子ども達の感覚・感性や想像力・創造力を呼び覚まします。
また友達と関わる活動を通じて、協調性や思考力、表現力を養い、練習を通じて持続力や集中力も身に付いていきます。様々な教科で「本物を体験する」ことも大切にしており、その経験が「やってみよう!」という意欲や関心に繋がって、子どもの「内なる原動力」を育みます。
本校は全学級20数名の少人数制により、教師と子ども達の距離が近く、子ども達同士も一人ひとりの感性、考えを認め合いながら学んでいます。

教育・指導方針

・よく考え、進んで行動する子ども
・思いやりのある、心の温かい子ども
・元気よく遊べる子ども
国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校

指導のポイント

学習面 「授業が楽しい」という自然な声がいつも子ども達から聞こえることを願い、子ども達が豊かな発想で意欲的に取り組み、基礎基本を確実に身につけることができるような質の高い授業を展開しています。
偏差値などでは、はかりきれない「真の学力」とは何か、子ども時代に体験しておくべき事は何か、を問い続けながら、研究と実践を重ね、子ども達の学力向上に努め、多くの体験学習の機会を大事にしています。
生活面 学園全体の教育理念「自由・自主・自律」を柱に、子ども達が、自ら考え、判断し、行動できることを大切にした生活指導を行っています。
基本的生活習慣の定着をはかり、子どもらしい伸びやかさや個性を重んじながら、その場や活動にふさわしい態度や挨拶、言葉づかい、服装選び等が出来る子どもを育てていきます。
特別活動 本校では、6年間で9回の宿泊行事があります。
宿泊行事には、それぞれの学年に応じた自立目標・行動目標があり、自然体験・人と人とのつながりを通じて、感性を磨き、生きる力を育成します。
また、年2回の遠足は、全て山登りです。6年間で様々な山を経験し、季節や自然と共に生きる喜び、学年相応の山を登り切った達成感を味わうことを大切にしています。
高学年では、奉仕部活動・クラブ活動を通じ、奉仕の精神・自主的活動・個性を伸ばす活動を広げていきます。

授業時間数・特色ある授業

■授業時数表
国語 算数 社会 理科 生活 音楽 造形 家庭 体育 道徳 英語 特別活動
音楽 器楽 コーラス リトミック クラブ 奉仕 学級活動
1年 8 5     3 1   1 1 2   2 1 1      
2年 9 5     3 1   1 1 2   2 1 2      
3年 7 5 2.5 2.6   1   1 1 2   3 1 2     1
4年 7 5 3 3   1   1 1 2   3 1 2     1
5年 6 5 3 3   1 1 1 1 2 1.6 2.6 1 2 1 0.5 1
6年 6 5 3 3   1 1 1 1 2 1.6 2.6 1 2 1 0.5 1

ココが違う!〜知性と感性の総合的育成による人間力向上〜」

○学ぶ力をしっかりと養う各教科
基礎学力の習得、自ら考える力の育成に重点を置きます。小学校は将来につながる学習力の根幹を形成する大切な時期です。身につけるべき基礎学力とは、単に漢字や数式を覚えることではなく、じっくりと問題に取り組む集中力と、確実に問題を読み解く力、そして自分の考えを伝える力です。

○豊かな感性を育む「音楽」・「造形」
・音小の音楽
音楽の教科には、本校独自のカリキュラムで、音楽(全学年)、リトミック(全学年)、コーラス(全学年)、器楽(5・6年)があります。年に一度、国立音楽大学の講堂大ホール(1290席)で、多彩なプログラムでの音楽会も行います。その他、楽器学資料館見学、校内での鑑賞会もあります。各クラスにアップライトピアノが一台ずつあり、音楽的な環境も魅力の一つです。

・音小の造形
創立当初から「図画工作」ではなく「造形」という名称で行っています。答えは一つではないという視点に立ち、子ども達が自分の心と向き合うプロセスを大切にしながら、逆ピラミッド型のように個性が広がっていく指導を心がけています。年に1回、造形作品展を校内で開催しています。

〇充実した校外学習
3年生から専科教員による授業が行われる理科では、「理科見学」も行います。3年生は「ぐんま昆虫の森」に行き、一日かけて昆虫採集をします。4年生では「多摩六都科学館」、5年生では「首都圏外郭放水路」、6年生では「地層見学・化石採集」に行きます。
その他、キウイ狩りや梨園見学、国立巡り、田植え・稲刈りなどを通して、都内に残された自然を感じ、収穫できる喜びを味わうなど、様々な校外学習があります。

国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校

安全面への配慮

防犯カメラ、警備員配置、入校証、緊急時モバイルメールの配信、定期的な集団下校訓練やセーフティ教室の実施、防災泊(1・6年)の実施、緊急地震速報、登下校メール通知システム、災害時用備蓄、災害マニュアル
※携帯電話の所持は、認めていません。GPS機能としての使用は申請により許可しております。

国立音楽大学附属小学校の校舎は、見通しのきく開放的な設計、採光を工夫した明るい教室、広い昇降口や廊下、完全冷暖房等、楽しく健やかに勉学に励むことのできる豊かな“学び”の環境になっています。

職員室はガラス張りとなっています。校庭や正門付近の子どもたちをいつでも見守れるように配慮したものです。
低学年教室は中庭へも出入りできます。中庭は、楽しく充実した学びと遊びのスペースになっています。全教室は庭側だけでなく、廊下側にも広いガラス窓を配置しています。互いのクラスの様子がわかることが、開放的で心地よい雰囲気を児童間にもたらしています。
他にもオープンなミニ職員室「Tコーナー」、落ち着きの空間「図書室」、児童と保護者の待ち合いの場、昇降口横の「みんなのラウンジ」等、児童、教職員、保護者間の交流が心地よく図れると共に、安全面にも配慮した、居心地のいいゆとりある施設となっています。

主な年間行事

4月 始業式、入学式、身体測定、健康診断、児童総会、春の遠足
5月 健康診断、地震・火災避難訓練、集団下校訓練
6月 プール開き、水泳指導開始
7月 夏の学校(6年)、星の学校(4・5年)、終業式
8月 夏休み
9月 始業式、防災泊(1・6年)、森の学校(2・3年)
10月 運動会、山の学校(6年)、児童総会、秋の遠足、地震避難訓練
11月 開校記念日、音楽会
12月 造形作品展、マラソン大会、音楽発表会、終業式
1月 始業式、集団下校訓練
2月 冬の学校(5年)、クラブ作品展
3月 児童総会、卒業発表会、音楽発表会、卒業生を送る会、卒業式、修了式
国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校

説明会・公開行事(2025年度入試・2024年実施分)

各イベントの概要、お申込み方法等については、学校ホームページをご確認ください。
国立音楽大学附属小学校 (onsho.ed.jp)
学校説明会
公開授業
2024年3月11日(月) 学校説明会
2024年6月4日(火) 学校説明会、公開授業
2024年7月21日(日) 学校説明会、プレスクール同時開催
2024年9月8日(日) 入試説明会
※各学校説明会、公開授業では個別相談も同時に行っております。
※平日放課後学校見学:ホームページより事前予約制
※個別相談:ホームページより事前予約制
音楽・リトミック体験 2024年5月17日(金)
2024年6月20日(木)
2024年9月5日(木)
2024年9月12日(木)
2025年2月13日(木)
2025年2月20日(木)
公開行事 2024年3月20日(水・祝) スプリングコンサート
2024年5月25日(土) 運動会
2024年7月21日(日) プレスクール
2024年8月24日(土) サマーコンサート
2024年12月14日(土) ウィンターコンサート
2025年1月19日(日) 陶芸絵付け体験会
2025年3月20日(木・祝) スプリングコンサート

入試について(2024年度入試・2023年実施分)

■募集内容
  第1回 第2回 第3回
募集人数 男女60名(附属幼稚園内部推薦を除く)
WEB出願 10月4日(水)〜20日(金) 10月4日(水)〜11月7日(火) 10月4日(水)〜11月27日(月)
※第1回・第2回・第3回入試同時出願可
出願書類提出 10月5日(木)〜23日(月)必着 10月5日(木)〜11月9日(木)必着 10月5日(木)〜11月29日(水)必着
試験日程 11月2日(木) 11月15日(水) 12月2日(土)
合格発表 11月2日(木)
WEB発表及び郵送
11月15日(水)
WEB発表及び郵送
12月2日(土)
WEB発表及び郵送
入学手続 入学手続時納入金振込期間
11月9日(木)15:00まで
入学手続時必要書類提出期間
11月16日(木)・17日(金)
入学手続時納入金振込期間
11月15日(水)15:00まで
入学手続時必要書類提出期間
11月24日(金)
入学手続時納入金振込期間
12月6日(水)15:00まで
入学手続時必要書類提出期間
12月8日(金)
受験料 23,000円 ※2回受験の場合は33,000円、3回受験の場合は43,000円
詳 細 募集要項の詳細は国立音楽大学附属小学校公式ホームページへ

■過去の入試問題

運動テスト 基本的な運動機能、体の動きと反応についてなど
行動観察 集団的要素、個人的要素についてなど
指示行動 ゲーム、グループ分け、グループで絵を描くなど
口頭試問 個別に10分ほど
音楽・リズム 歌と動き、リズム反応についてなど
保護者面接 志願理由、園での様子、学校への関心・理解、教育観、しつけ、長所短所、家庭状況、健康状態 など
※受験番号は願書受付順
※生まれ月による考慮はない
国立音楽大学附属小学校国立音楽大学附属小学校

学費

■入学時 (4月までに必要な費用)
種別 金額および備考
入学金 210,000円
施設設備費 120,000円
維持運営費 22,500円(4〜6月分)
授業料 114,750円(4〜6月分)

■入学後・年間 (4月以降必要な費用)

種別 金額および備考
授業料 344,250円(7〜3月分)
維持運営費 67,500円(7〜3月分)
学級費 60,000円(2020年度 1年生の場合)
わかば会費(PTA) 6,000円
くにおん寄付基金 一口 1,000円
※学級費は学年により金額が異なります。2年生以上は宿泊行事に伴い行事費を、6年生は卒業対策費を別途徴収いたします。

卒業後の進路

■進学指導について

 国立音楽大学附属小学校では、全教科において多彩な学習の場を提供して、子どもたちの豊かな知性・感性の育成に力を注いでいます。中学校への進学に際しては、子どもたち一人ひとりの適性を重んじ、国立音楽大学附属中学校への、他校への進学を丁寧に指導しています。
6年間この学舎で、どの中学へ進んでも充実した学校生活を送れるような基本を培う、そのような豊かな教育の実現を目標としています。
他校への進学状況は国立音楽大学附属小学校ホームページをご覧下さい。

地図(略図)

pagetop