| カテゴリー | 情操教育/運動/音楽/幼稚園受験/小学校受験/造形・絵画/しつけ/子育支援 |
合格率97%の幼児教室
幼児教室 めぇでる
| よみがな | ようじきょうしつ めぇでる | 創立 | 1985年3月 |
| 教室名 | 幼児教室 めぇでる | 代表者 | 横山 茂樹(よこやま しげき) |
| 所在地 | 〒272-0023 千葉県市川市南八幡5-10-3 ラフィーヌ南八幡2階 |
入室テスト | 入室面談有り |
| 電話番号 | 047-377-3955 | 対象年齢 | 1〜6才 |
| 受付時間 | 9:30〜17:30(日曜・月曜・祭日除く) | 1クラスの生徒数 | 5〜16名 |
| FAX番号 | 047-377-3956 | スタッフ数 | 常勤5名・非常勤9名 |
| 最寄り駅 | JR総武線「本八幡駅」より徒歩3分 都営新宿線「本八幡駅」より徒歩2分 京成線「京成八幡駅」より徒歩8分 |
個別指導 | 行っている |
| ホームページ | https://www.medel.jp | 送迎 | 無し |
| medel@medel.jp | 駐車場 | 無し(近くにコインパーキング有り) |
代表者からのごあいさつ
子どもは毎日が発見の連続です。幼児自らが、分かる、気付く、学ぶ、経験を大切にし、幼稚園、小学校が求める子ども像「明るく、元気で、素直な子」に育てます。ぜひ一度「めぇでる」の門をたたいてみてください。
当教室の特長
さわやかな入試の秋を迎えていただくための3本のメールマガジン「さわやかお受験のススメ」<小学校受験編><保護者編>を発行し、受験に役立つ情報発信もしています。

教室に通わせているお母さんの声
- 毎月の参観授業がとても楽しみでした。 子どものつたない発表にもよく耳を傾けてくださり、子育ての我慢を教わりました。 お水を使っての実験や、家ではなかなかできない遊びに親も子も夢中になっているうちにあっという間に受験合格というごほうびをもらいました。今でも又お教室に行きたいと申しております。
- 今までやってきたのとはずいぶん違うパターンの問題に多くあたることができ、直前の応用力をつけ、精神的にも意欲を高めていくのに大変有意義だったと思います。
- ただ子どもたちに知識を植えつけるのではなく、根気よく暖かくご指導いただけたことに心より感謝しております。本当にありがとうございました。お陰さまで、仲のよい四人ともに合格することができ、嬉しく思っております。
イベント情報・お知らせ
○2025年11月からの新年度会員募集中!無料体験できます!
新年長・新年中・新3歳・新2歳
| 対 象: | 新年長クラス(令和2年(2020年)4月2日〜令和3年(2021年)4月1日生まれの方) 新年中クラス(令和3年(2021年)4月2日〜令和4年(2022年)4月1日生まれの方) 新3歳児クラス(令和4年(2022年)4月2日〜令和5年(2023年)4月1日生まれの方) 新2歳児クラス(令和5年(2023年)4月2日〜令和6年(2024年)4月1日生まれの方) |
|---|---|
| ※資料請求は → https://www.medel.jp/inqfm-general/ ※無料体験詳細・申込はこちらから → https://site.locaop.jp/taiken?_src=hp |
○新年長(2020/4/2〜2021/4/1生まれの方)向け「growthテスト(模試)」のお知らせ!
11月から来年4月まで毎月実施される新年長児模試の第1回です。
現時点での分野ごとの理解度を把握できます。
得意分野を伸ばし、苦手分野を克服する材料として最適です。 しっかりと基礎固めをしていきましょう。
継続して受験し、来年の秋の志望校合格へと着実に準備しましょう。
| 対 象: | 新年長児(令和2年(2020年)4月2日〜令和3年(2021年)4月1日生まれ) |
|---|---|
| 日 時: | 第1回 2025年11月16日(日) 9:30〜11:00 ※第2回は 12月14日(日) に実施します。 |
| 内 容: | ペ−パ−テスト(記憶・数量・構成など)・ノンペーパー(運動・行動観察・個別・制作など)・テスト中の様子 |
| 講演会: | 今秋の入試総括とパワーで勝ち取る合格の二文字 |
| 備 考: | ※教育相談、進路相談など承ります。 |
| → 模試の申込はこちらから |
○「インターナショナルスクールからの小学校選び」情報サイトご覧いただけます!
→ インターナショナルスクールからの小学校選び
・このままインターに通わせるべき?
・日本の学校に進学すると英語力が落ちるのでは?
・公立?私立?国際クラス?どんな進路がいいの?
そんなお悩みを抱えるご家庭に向けて、『これからの選択肢』&『進路選びのポイント』をわかりやすく整理しました 。
○めぇでるのInstagramを新しくしました!
役立つご案内や情報をお届けしています。
教室の様子もご覧いただけます!
フォローお願いいたします。
○めぇでるのメルマガ(無料)のご紹介!
2027年度小学校入試(2026年秋実施)をお考えの現年中児(新年長児)の保護者の方に向けて、
『2027さわやかお受験のススメ<現年中児 今から始める小学校受験>』
を11月から
『2027さわやかお受験のススメ<小学校受験編>』
にタイトル変更して配信します。
『2027さわやかお受験のススメ<保護者編>』
も11月創刊します。
→ 配信申し込みなど詳細はこちらから
○めぇでるの問題集はインターネットで申込できます!
★【教材】小学校受験合格講座(SG講座) ※海外対応あり★
を販売開始しました。
ご自宅での学習にお役立てください。
「問題集」
・めぇでるホームドリル グレードアップシリーズ
・国立・私立小学校 合格ドリル
出版物・問題集のご案内 はこちらから⇒ https://www.medel.jp/publication/
「小学校受験Q&A」「面接ここがポイント」は、下記サイトからダウンロード版でお得に購入できます!!
めぇでる教育研究所オンラインショップ(外部サイト)へリンク ⇒ https://medel.base.ec/
お申し込み、詳細お問合せはこちらからどうぞ。https://www.medel.jp/inqfm-general/
○幼児教室めぇでるの紹介動画を公開しました!
教室の様子がよくわかります。
ぜひご覧ください。
→ 幼児教室めぇでるの紹介動画はこちら
○グーグルマップのインドアビュー!
「幼児教室めぇでる」の様子をご覧いただけます。
→ インドアビューはこちらから
○年間のイベント!
・公開模擬テスト/・冬講、春講、夏講/・親子面接指導/・志望校別特訓
・有名小学校長講演会、合格者体験を聞く会など各種講演会
→ 詳しくはこちらをご覧下さい。
お得な情報
○入会資料を請求された方には、「学校説明会情報」をお送りしています!


コンクール・合格実績
| 2025年度 | 小学校:
幼稚園:
https://www.medel.jp/blog/20241211000000/ |
|---|---|
| 2024年度 | 小学校:
幼稚園:
https://www.medel.jp/blog/20241211000000/ |
| 2023年度 | 小学校:
幼稚園:
https://www.medel.jp/blog/20241211000000/ |
| 2022年度 | 小学校:
幼稚園:
|
| 2021年度 | 小学校:
幼稚園:
|
| 2020年度 | 小学校:
幼稚園:
|
| 過去の 合格実績 |
小学校:
幼稚園:
|

コース案内
諸経費
| 入会金 | 種別 | 金額および備考 |
|---|---|---|
| 入会金 | 直接お問い合わせ下さい。 | |
| 月 謝 | 種別 | 金額および備考 |
| 直接お問い合わせ下さい。 | ||
スケジュール・教室内容(時間割など)
| 教 科 | 定員 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| 講座数が多いため、下記アドレスより直接「めぇでるホームページ」をご覧下さい。 ホームページアドレス:https://www.medel.jp/ 幼児公開模擬テスト情報:https://www.medel.jp/lecture/ |
||||||||
保護者の皆様へ
このような、「めぇでる」の豊富な情報量とキメ細やかな指導は多くの皆様から支持され、都内は江戸川区・江東区・葛飾区・足立区・中央区、千葉県内でも遠くは四街道市・成田市・野田市・我孫子市、また、埼玉県三郷市などの広い範囲から、通会して頂いております。
ご不明点・不安な点などはいつでもお答えできるよう、スタッフ一同お待ち申し上げております。
また、めぇでるでは、無料メルマガ「さわやかお受験のススメ〈小学校受験編〉」と「さわやかお受験のススメ<保護者編>」を発行しています。受験に関する情報が満載ですのでぜひご購読ください。お申し込みは「幼児教室めぇでる」のホームページからどうぞ。















